パソコンはお持ちですか?
(杉)が始めて買ったというか、買ってもらったパソコンは
専門学校に通ってる頃。
マッキントッシュを買いました。
まだOSは漢字トーク7(MacOSの前ですね)になった頃です。
OSはフロッピーディスクでインストールで来ましたよ。
マック本体はクアドラ650という機種で、ハードディスクの容量は230MB(CDの容量の半分もないw)メモリも8メガでした。
メモリは8メガをさらに増量して16メガにしましたが、当時1メガ1万円の時代。
パソコンもプリンター、モニターを合わせて70万円くらいしました。
親に無理言って買って頂けましたが、今もこうしてマッキントッシュを使う仕事をずっとしています。感謝です。
さて、今ではパソコンの性能も凄く向上していますが、ほぼ、インターネット使用だけという人が個人の家庭パソコンの使い道ではないでしょうか?
ソニーのバイオとかいろいろメーカーの出しているパソコンもありますが、自分で組み立てるパソコンというのがあります。
実は、そちらのほうが、性能が高く作れたり、また逆に安く作れたりとかするんです。
(杉)は塚本印刷に入社してから初めての自作パソコンを作りました。
今では世代落ちしていますが、当時かなり高性能で作ったので今でも現役で動いています。
難しいんじゃないのかな?とか思いますよね?
パソコンを触った人なら多分本など見ながらでも作れるんじゃないかな?ってくらいのレベルなんです。
基になる基盤(マザーボード)にメモリやCPU、CPUファンを取り付け、必要であればグラフィックスボードを取り付けます。
好きなデザインのパソコンのケースも同時に購入してマザーボード、電源をや空冷ファンを取り付けます。今は普通ですが水冷で冷やすものもあるんですよ^^
おおまかにはこんな感じでドライバーだけで組みあげることができます。
プラモデルより簡単です。
次はウィンドウズ7のようなOSのインストール。
これは基本ソフトというだけあって、実はパソコンを動かすためのソフトなんです。
マザーボードにも各機材に指示を与えるためのプログラムもありますが(BIOS)このOSをインストールする事でいわゆるパソコンになるわけです。
この辺りの仕事は多少パソコンをかじってるほうが理解しやすいかもですね。
まぁ、なにが言いたいかというと、我々DTPを行う人間は多少でもパソコンの仕組みを理解しています。
当然メンテナンスなども出来るのは当然です。
例えば、料理人が包丁研がないとかないですよね^^;
まぁジェット機のパイロットが飛行機をメンテナンスするかというとまた違ってきますが。
自作するまでは、多少パソコンをバラして掃除するとかありましたが、今では仕組みを覚えたので更にメンテナンスも行き届かせれています。
しかし、経年の消耗というか、今使ってるXPのパソコンはもう処理などが遅いですね。
大きなファイルを扱う仕事をしながら別のファイルを開くと厳しい^^;
@三年以上は動いてて欲しいですけど。
入ったばかりの時はCPUクーラーとかのホコリが凄くて。。。
マックも空気取り入れの穴のホコリが黒いフタになってて取り除いたのを思い出します。
仕事でパソコンを使用されてる方。
せめて月1でもいいので空気が入るようにスリットになってたり網状に穴があるところのホコリは取り除いてあげましょう。
パソコンのCPUの温度って50℃以上とかなりますよー。
冷やす為の空気の通り道です^^
(杉)のパソコンの内部には紙で作った冷却用の壁が仕込んであります^^;
お金があればまたパソコン作りたいけど。。
良いの作ると15万円はかかりそう。
遊びで作るなら4万円くらいで出来そうだけど^^;
そんな事務用レベルなパソコンはいらないなw
コメントをお書きください
Latricia Ayers (水曜日, 01 2月 2017 20:28)
Hello, Neat post. There is a problem with your website in internet explorer, would test this? IE still is the marketplace chief and a huge portion of folks will miss your magnificent writing because of this problem.
Austin Mickley (木曜日, 02 2月 2017 02:42)
This piece of writing will assist the internet viewers for creating new web site or even a blog from start to end.